2022/01/23
身体の流れを整えることの重要性
こんにちは!
桜木町と馬車道駅の近く、
横浜市中区で整体院をやっているFluxus Locusの行之内です。
あと、小顔矯正もやっています。
先日YouTubeの動画をアップしました。
内容としては、整体とは何か?を説明している動画で、
身体の流れを整える整体の意味を説明しています。
人間の体内は血液とリンパと脳脊髄液が流れています。
オステオパシーという医学では、
それらの液体が滞りなく流れる状態が健康だという
考え方があります。
蛇足ではありますが
よく、床屋さんの赤・青・白がクルクルしている立て看板を見ますが、
あれは紀元1000年前後に床屋さんは外科医を兼ねた理容外科医であり、
動脈・静脈・包帯を模したものである、というような説があります。
信憑性は薄いようなのですが、
血流が身体にとって重要、という考え方は古くからありますね。
それが、いつから画像診断が主流になり、
医師は患者の身体を触りもしなくなったのでしょうか?
当整体院では、
お客さんの身体をゆっくり触りながら身体のあらゆる場所の流れを調べ、
調節し、
流れを整えることで自分の身体から良くなろうとする効果を引き出します。
血流・リンパ・脳脊髄液を通す神経。
これらの流れを整えることが身体に及ぼす効果は非常に高く、
生命力の素晴らしさが実感できる施術となっております。
特に肩や首、腰などの慢性疲労などでは、
この流れが悪いことが要因となることが多いので、
是非体験してみていただきたく存じます!